利用規約 本規約は、Todo Software Factory(以下「私共」)が一般提供する ソフトウェア(プログラム、ライブラリ、付属文書等。以下「ソフトウェア」)の ダウンロード・インストール・使用(以下「利用」)に関する条件を、利用者と私共との間で定める物です。 同意 利用者は、本規約に従ってソフトウェアを利用するものとします。 本規約に同意しない限り、ソフトウェアの利用はできません。 ソフトウェアの利用をもって、規約に同意したこととなります。 禁止条項 ソフトウェアを利用するにあたり、以下の事を禁止いたします。 ・犯罪もしくは犯罪に結びつく場合の使用 ・第三者に対し、ソフトウェアを販売ならびに販売を目的とした宣伝、展示、利用、複製、営業等を行うこと ・第三者に対し、ソフトウェアを貸与、リースもしくは担保設定すること ・ソフトウェアをリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルすること ・派生商品を作成すること(ライブラリ製品を、ソフトウェアに組み込む場合を除く。) ・本書その他の付属文書を含め、ソフトウェアの一部または全部を改変あるいは除去すること 著作権 ソフトウェアの著作権は製作者に帰属します。 ツールバー・メニュー・アイコンで使用されている画像・イラストや音楽等、 またライブラリ等の著作権は、各著作権者様に帰属します。 著作権者は、ソフトウェアおよび付属文書について、 その品質、性能または特定目的に対する適合性を含め一切保証はいたしません。 免責 いかなる場合においても、ソフトウェアおよび付属文書の利用または利用不能から生じる コンピュータの故障または損傷、情報の消失、その他あらゆる直接的および間接的障害・損害に関し、 私共は一切責任を負いません。 私共は、ソフトウェアに関する問い合わせ・修正・バージョンアップ・サポート・保守等の「義務」を負いません。 また、利用者に予告なく、ソフトウェアの更新・削除・サービスの変更・停止を行うことがあります。 予めご了承ください。 損害賠償 ソフトウェアに起因して発生した一切の損害について、 私共に対し、損害賠償請求、その他の支払いを求めることはできません。 利用者が本規約に違反した場合、私共は利用者に対し、利用停止を求めることができるものとし、 その場合は利用者は速やかにソフトウェアを停止させるものとします。 私共は、利用者が本契約に違反したことにより被害を被った場合、 損害が発生している場合は、賠償を利用者に求めることができるものとします。 ライセンス 本ソフトウェアを個人かつ非営利目的で利用する場合に限り、無料でご利用いただけます。 本ソフトウェアの下記用途での利用を禁じます。 ・商用目的での利用 ・営利目的での利用 ・企業内での利用 ・個人事業主での利用 ・NPO法人での利用 ・教育機関での利用 ・国、地方公共団体での利用 転載・再配布 本ソフトウェアの一切の転載・再配布を禁じます。 問い合わせ 下記メールアドレスにメールにてお問い合わせください。 ご意見・ご要望・不具合のご報告に対し、個別でお返事することは基本的にございません。 また、重要度・緊急度の高い情報に関しては、新着情報やTwitterにて公開する場合がございます。 todosoftwarefactory●outlook.jp 迷惑メール防止の為、@を●にしてあります。 規約の変更 本規約を事前の通知なく、変更することができるものとします。 本規約を変更した場合、ソフトウェアに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。 変更後の規約はWebサイトにて提示します。 2019/04/23 Todo Software Factory